2021.05.27 弊社 神戸officeの外構
弊社 神戸officeの外構工事を行いました♪
道路に挟まれた立地なので入口が表と裏の2箇所にあります。
まず裏側の入口ですが、「和」のテイストでまとめてみました。
そして表側の入口には、金属の質感が表せる塗料を関西圏で初めて採用しました♪
こちらはシンボルツリーになるスモークツリーです!
花壇にも色々なお花を植えました。
塗料は門柱や花壇に使用ました。
曇り空でキラキラした感じがわかりにくいのですが、凄くカッコイイと思います。
また、違う場所でも使ってみたいと思います!
2021.05.27 ZEHビルダー登録をしました
八尾トーヨー住器(株)そぷら はZEHビルダーの登録をしました。
2020年度実績は0%
2025年度目標は50%
です。
2021.05.20 内装リフォーム
今回ご紹介するのは内装工事のリフォームです。
キッチンをセクショナルキッチンからシステムキッチンへ。
和室は真壁から大壁に変更して、壁と天井をダイニング部分と同じく洋風クロス仕上げへ。
床はお手入れが簡単なノンワックス仕様のリクシルのラシッサフロアを採用して張替えました。
和室とダイニングを仕切っていたガラス戸を無くして広い空間のLDKに生まれ変わりました♪
お引き渡し後大変よろこんで頂きました^_^
Before ↓↓↓
After ↓↓↓
2021.05.18 メディア情報 「夕刊フジ」に記事が掲載されました。
「夕刊フジ」に弊社の住宅ブランド「21℃」についての記事が掲載されました。
ぜひご覧ください(^^) ↓↓↓
https://www.zakzak.co.jp/eco/news/210513/ecn2105130004-n1.html
2021.05.14 高性能ハイブリッド窓
今回は高性能ハイブリッド窓「サーモスⅡ」をご紹介します。
サーモスⅡは、ガラス面を大きくするため、フレームイン構造!! になっています。
どういうことかというと…
↓↓↓ 窓を開けている時は一般的な窓のように見えますが…
↓↓↓ 窓を閉めると…♪
縦框が見えなくなり、開放感溢れるデザインとなっています♪
高断熱性能で、Low-E複層ガラス(アルゴンガス入り)の場合の熱貫流率は、
2.33W/(㎡・K) を実現しています。
これによって夏は涼しく冬は暖かい家になり、ランニングコストも抑えられて省エネにもつながります。
柱掛りが36mmあり、サッシの前垂れ防止にも役立つ強い構造となっています。
これからの時代、この様な高性能な窓が主流になってきます!!
熱や冷気は窓からと言われますようにデザイン性や断熱性を考慮した窓をオススメします。
弊社の「21℃」のお家は、今回ご紹介した「サーモスⅡ」よりも更に高性能な
「サーモスX」という窓を標準仕様としています!!
どんな違いがあるのかな??と皆さん疑問に思いましたよね~( *´艸`)
サーモスXについては、また改めてご紹介させていただきますので今後のブログをお楽しみに~♪
2021.04.28 「21℃」 商標登録しました
みなさんこんにちは☀
少し前のことになりますが、弊社の住宅ブランド「21℃」の商標登録証が届きました。
申請をしてから一年以上もかかり、驚きました!
快適温度の象徴と考える「21℃」
夏は涼しく、冬暖かい☀
温度差が少なく、一年中快適で健康にも良い住空間を創造し、お客様により良い生活をご提供できる環境づくりを目指しています。
私達の思いがたくさんつまった「21℃」のモデルハウスに遊びに来ませんか♪
モデルハウスでは、宿泊体験も可能です(要予約)。
家族みんなで21℃を体感しながら、おうち時間を堪能していただければと思います(^^)
2021.04.23 ベランダ防水・内装工事完成しました
今回は、ベランダの防水工事と1階の内装工事のご紹介です。
ベランダは一部防水が切れていて1階のお部屋に雨漏れが発生したため、防水工事を施してから廊下や和室の内装工事を行いました。
ベランダ before↓
after↓
廊下と和室は聚楽壁だったので、下地をしてからクロスを貼り、和室の襖も貼替えました。
廊下 before↓
after↓
和室 before↓
after↓
部屋全体が明るくなり、よその家に来たみたい♪とお客様に大変お喜びいただきました!(^^)!
2021.04.15 旧家のリノベーション♪ 続編
今年の1月末から始まりましたリノベーション工事も、解体、屋根工事、サッシ工事、外壁塗装および防水工事が完了し、内部も大引きのやり直しや柱の入れ替え、梁の補強、鋼製束の設置と完了しました。
↓床は新しい大引きに交換

↓新しい束石の設置作業風景
↓鋼製束の設置。床下断熱もバッチリ♪
外回りの構造用合板、床に構造用合板の施工を行い、防蟻工事も行いました。
↓構造用合板を施工。
現在、壁の断熱材の施工と石膏ボードの施工が完了しました。
↓ 構造用合板の上に厚さ50mの断熱材を施工中の写真
↓断熱材の施工完了

↓石膏ボードも施工完了♪
床や天井にも断熱材がしっかりと入っていますので、冬は暖かく、夏は涼しいお家の完成が見えてきました!!
完成が楽しみです♪
2021.04.09 共同住宅断熱測定
以前、ブログにあげさせて頂いた旭ファイバーグラス株式会社様の真空断熱材「VIP」の断熱測定の結果をご紹介します。
↓↓↓ こちらは、センサー設置位置と壁の中の構成を表した画像です ↓↓↓
↓↓↓ こちらは、サーモカメラで部屋の温度状況を現した画像です ↓↓↓
図3を見て頂いてもわかるように、空気が循環すると部屋全体が均一の温度になっているのがわかります。
これは「VIP」の断熱効果と「全館空調」のおかげです!!(^^)/
↓↓↓ 最後に、こちらが温度変化の画像です ↓↓↓
暖房を前日の21時に停止して約10時間後の朝7時に測定しましたが、温度変化が約6度しか低下していない事がわかりました。
しかも、こちらは建物全体のデータになりますので、かなりの断熱効果があることがわかりました(^^)/
今後もデータを取りながら早く商品化して皆様にお届けできるよう旭ファイバーグラス株式会社様と共に研究、測定を進めていきます(^^♪
2021.04.02 和室から洋室へのリフォーム工事‼️
今回は、和室から洋室へのリフォーム工事をご紹介します。
土壁で薄暗い感じを一新したい!とリフォームに踏み切ったお施主様(^^)
before↓(畳撤去済)
ホワイトを基調に明るい洋室に大変身しました~‼️
after↓
明るい雰囲気になったと大変気に入って頂いています(^^)
クローゼットも新設して、収納もバッチリですね♪
リフォームして良かったと喜ばれていました♪
お施主様の笑顔が見れて私たちも嬉しい気持ちでいっぱいになりました(^^♪
次のページ
コメントを残す