2023.05.26 約3時間で浴室中折れドアのリフォーム工事ができます
浴室の中折れドアが古くなって開け閉めしにくい!
潰れてしまってちゃんと閉まらない!等で困ってる方はいらっしゃいませんか?
リフォーム専用中折れドアの工事は、朝9時から工事をスタートすればお昼頃には工事が完了します。
このリフォーム工事は、カバー工法といって既存の枠を使って新しいドアを取付けるので短時間で工事が可能です。
before ↓
after ↓
この工事をされたお施主様は、
「こんなに早く綺麗にできるならもっと早くして貰えば良かった!これでやっとゆっくりお風呂に入れます〜(^^)」と喜ばれていらっしゃいました。
2023.05.19 分譲住宅の間取りポイント♪
みなさん、こんにちは☀
先日、ZEH住宅分譲開始というブログを掲載させていただきました。
今回は、その建売住宅の間取りのポイントを詳しくご紹介させていただきます(^^)
まずは、1階です ↓
玄関は、土間とホールを合わせて約3帖あり、すぐ横に約2帖のシューズインクローゼットがあるので広々とした空間となっています。
シューズインクローゼットには、靴がたくさん収納できる他、ベビーカーやスポーツ用具などの大きな荷物や汚れが気になる物を収納することができます。
また、コンセントもあるので電動自転車の充電も室内まで持っていかずに充電することができます♪
そして、玄関に手洗いがあるので、帰ってきたらすぐに手洗いうがいをすることができます。お客様も安心してお招きすることができますね♪
玄関横にはトイレがあるので、お出かけ前後も安心です!
LDKは、15帖あります。
対面キッチンで、調理をしながらリビングにいるご家族と会話をしたり、小さなお子様の様子を見守ることができます。
キッチンのすぐ横には洗面室があるので、お洗濯もスイスイできる時短家事動線となっています!
また、リビング階段で、ご家族と顔を合わせてコミュニケーションが取りやすくなっています(^^)
続きまして、2階です ↓
2階は4部屋あります。また、2階にもトイレがあるので、混雑する朝の時間も安心です♪
4.5帖の広々ファミリークローゼットには、シーズンオフの家電や家族の洋服を収納できます。
東側の2部屋は5.5帖ずつあり、子供部屋を想定していますが、引違戸で仕切られているので、戸を開けて11帖の1部屋としても使えます。
お子様が小さい時は戸を開けて広々プレイルームや家族全員で寝るお部屋としてお使いいただけます。また、セカンドリビングとしても使用できるなど、ライフスタイルやライフサイクルに合わせて可変的に使用ができるお部屋となっています。
南側の主寝室は6.5帖あります。子供部屋とあまり隣接していないので、夫婦水入らずの静かな時間を過ごすことができます。内装もホテルライクな空間でより落ち着いた時間を過ごすことができます。
ベランダもあるので、お洗濯やお布団を天日干しすることができます。
天日干ししたフカフカのお布団は気持ちいいですよね~☀
改めて、全体の間取りを掲載させていただきます↓
少しでも気になった方は、お気軽にお問合せください(^^)/~~~
2023.05.12 縁側サッシのリフォーム工事
今回は縁側サッシの取替え(カバー工法)のご紹介です。
昔ながらのランマ付きの引違いサッシが古くなり、隙間風が入って寒いのとガラスが1枚で用心が悪いとのご相談を受けました。
壁を壊さずに入替えができるリクシルのリプラスの防犯合わせペアガラスタイプをご提案させて頂きました。
↓ before ①
↓ after ①
↓ before ➁
↓ after ➁
↓ before ➂
↓ 工事中 ➂
↓ after ➂
既存の雨戸も使えるようにでき、ランマが無くなり1枚の大きなガラスになって解放感も出たと大変お喜びいただきました。
2023.04.27 ZEH住宅分譲開始です!
以前のブログで、土地を所有されていないお客様にも21℃の家にお住まいいただけるよう、分譲用の土地を弊社が購入しているという話をさせていただきました。
https://www.sopra-osaka.com/diary/21%e2%84%83%e3%81%ae%e5%ae%b6%e3%80%81%e4%b8%8a%e6%a3%9f%e3%81%a7%e3%81%99%ef%bc%81/
その中ですぐに建築が可能な土地にZEH住宅を建築して販売することになりました。
その土地は近鉄南大阪線の藤井寺駅から徒歩15分。大きな古墳の南側にあり、南側6mの幅の公道に接しています。
土地の大きさは約32坪、建物の大きさは約28坪です。
この21℃の家は高断熱なのはもちろん、耐震等級3で制震ダンパーも設置している地震に大変強いお家です。
その上、5.5kwの太陽光発電と10kwの蓄電池を設置しているため、災害時にも安心のお家です。
また、建売の分譲をするにあたり、なんと!
キッチンは天板がセラミックになったLIXIL社で最上級グレードの商品を採用します。
今から完成が楽しみです。
このお家にご興味のある方は是非お問い合わせください(^^)/
2023.04.19 そぷら マルシェフェスタ‼️
先週15日の土曜日に春のそぷらイベント・マルシェフェスタを開催しました♪
あいにくの天候の中、
パン作り教室・様々な小物や観葉植物など
数多くの出品があり、来場されたお客様は大変楽しまれていました。
↓ パン作り教室の様子
↓ 雑貨や観葉植物などの出店の様子
次回は夏フェスタ♪
7月23日(日)に予定しています。
カブトムシプレゼントやキッチンカーに来てもらい、恩智の里山で日頃の疲れを癒していただく内容で開催予定をしていますので、絶対来てね〜(^^)/~~~
2023.04.06 そぷら春イベント開催!
皆さまいかがお過ごしでしょうか(^^)
4/15(土)にそぷら春イベントを開催致します。
今回リフォームに関しまして、お得な補助金の活用セミナーを開催致します。
是非、皆さんお気軽に聞きにいらしてください♪♪♪
また、それに合わせて多数の出展店とコラボして様々な催しを致します!
どうぞご期待ください(^^)
そぷら一同お待ちしております(≧∀≦)
2023.03.31 ダブル断熱 ~21℃の家~
皆さん、こんにちは☀
先日、上棟しました「21℃の家」は順調に工事が進み、吹付断熱の工事が完了しました。
↓ before
↓ after
吹付断熱の工事とは、室内側の壁と屋根に発砲ウレタンフォームの断熱材を吹き付ける工事です。
断熱素材を柱と柱の間に隙間なく吹き付けると、その場で発砲して家中を断熱材が包み込みます。
室内と外気を、ウレタンフォームの泡に含まれた空気の層で断熱するという仕組みになっています。
↓ アップで見るとこんな感じです(^^)
また、お家の外側の壁には、フェノバボードという業界最高クラスの断熱性能を有する断熱材を張り付けています。
21℃の家は、お家の中と外のダブル断熱が標準仕様で、高断熱住宅となっています。
21℃の家にご興味のある方は、モデルハウスへの見学や宿泊体験をお試しください(^^)/~~~
2023.03.24 水まわりとリビングのリフォーム
今回はキッチン・バスルーム・洗面化粧台の入れ替えとリビングのフローリングの張替え、引戸の交換のリフォームのご紹介です。
今回は、お客様とリクシル南港ショールームに足を運んで商品の選定を行いました。
キッチンはリシェルSI、バスルームはリデアのあたたかパック、洗面化粧台はL.C.に決定しました。
キッチン before ↓
キッチン after ↓
バスルーム before ↓
バスルーム after ↓
洗面化粧台 before ↓
洗面化粧台 after ↓
引戸とフローリングはラシッサDタイプに決定しました。
before ↓
after ↓
キッチンは使い勝手が良くてお風呂は暖かくなり、思い切ってリフォームをして良かったとお喜びいただきました。
2023.03.09 21℃の家「上棟」です!
間もなく21℃のお家が上棟されます♪
今回のお家は、弊社モデルハウスで宿泊体験をされたお客様のお家です!
宿泊体験で実際に21℃の家で1日過ごされて、温度差の少ないお家の快適さに大変感銘されて、21℃の家に決められました。
21℃の家は、高断熱である事はもちろん、耐震等級が3。しかも制震ダンパーも設置されています。
今回のお家は、お客様がすでに土地を所有されていて、設計および建築工事を請負契約させていただきました。
実は、土地を所有されていないお客様にも21℃の家に住んでいただけるように、弊社は分譲事業も行っております。
現在、八尾市で3区画、柏原市では8区画とそれぞれ1区画が2ヶ所の計10区画、そして、藤井寺市で4区画、羽曳野市で1区画の分譲用地を確保する事ができました。
すぐにお家を建てて頂ける土地は2区画だけですが、その他の土地はこれから測量、そして解体や造成工事を行い、お家を建てる事ができるように進めて参ります。
少しでも多くのお客様に21℃の家に住んでいただけるよう、これからも頑張ります!
2023.02.28 次回イベント日程のお知らせ!
皆さまいかがお過ごしでしょうか(^^)?
次回のイベントの日程が決定致しました~!
当初、4/8の予定でしたが、4/15㈯に開催する事になりました。
詳細が決まりましたら、また詳しくお知らせ致します(≧∀≦)
お楽しみに~(^^)/~~~
次のページ
コメントを残す